こんにちは!けんです。
今回は『朝食の大切さ』に
ついて紹介していきます。
効率的かつ健康的に
ダイエットを進めたい方は必見です。

あなたは毎日
朝食を食べてますか?
一度自分の日頃の生活を
振り返ってみてください。
✅朝は時間がなくて・・・
✅朝はなかなか食欲が出なくて・・・
✅食事の量を減らしておきたくて・・・
何かしら理由があって、
朝食を食べていない方はいませんか?
好きなものを我慢し続けて、
毎日空腹のまま布団の中へ
周りで美味しそうに
食べている人を見て
羨ましいなあ・・・と思いつつも
朝ごはんは食べない
僕も昔は朝ごはんを抜いている
同じダイエットを行っていた一人です。
実はこれ、ダイエットにとっては
NGなんです!!

朝ごはんの大事さを
知らないままだと
むしろ太ってしまう
可能性が・・・
こうして、
間違ったダイエットを
続けても結果が出ずに
諦めてしまう人が出てしまうんです。
そして、この間違ったダイエットが、
これだけ頑張っているのに
体重が減らないじゃないか!
僕の努力が足りないからダメなんだ・・・
と自分を責めてしまい
心もですが、体の健康を
脅かす危険が出てきてしまいます。

逆に考えると、
今回の記事に沿って、
行動を起こしていけば
本当の意味で”痩せやすい体”を
手に入れることができます。
スリムな健康体を手に入れて、
自分を好きになる。
そんな理想の自分を手に入れて、
これから最高の日々を送れるでしょう。
まさに心も体も健康な状態が
現実になりますよ。

もしアナタが、今後の生活を
ダイエットを通じて、
本気で最高のものに変えたいのなら、
今回の記事を
丁寧に読んで理解してくださいね。
では本題に入っていきましょう!
朝食のメリット
代謝が上がりやすくなる
人は寝ているだけでも
エネルギーを消費しています。
基礎代謝というやつですね。
一日の始めに摂る朝食は
1日を活動しだすための
大切なエネルギー源です。
朝食を食べてエネルギーを補充し
体温と代謝が上がることで、
消費カロリーが増え、
脂肪を燃焼しやすい状態が作れます。
つまり、
朝食を摂ることで
痩せやすい体を作れるようになるのです。

反対に朝食を摂らないと
体はエネルギー切れ状態となり、
ガス欠状態で1日が始まるのです。
頭は起きているけども、
体は寝た状態のままということです。
これでは脂肪を燃焼できません。
体はどうするかというと
筋肉を分解してエネルギーを補おうとします。
筋肉量が少なくなるとどうなるか。
代謝も下がってしまうんです。
つまり、朝食を抜くことで
代謝が落ちてしまい
痩せにくい体ができてしまうのです!!

痩せやすい体づくりのためには
朝食は欠かせません。
朝からしっかりエネルギーを補給して、
ガソリンがしっかりある状態を作り、
痩せやすい体づくりをしていきましょう。
血糖値の急上昇を防ぐ
朝食を抜き、空腹時間が長く続くと、
体は急いで栄養を吸収しようとして、
食後の血糖値が急上昇します。
この血糖値を抑えるために
体は『インスリン』を分泌します。
このインスリンが
ちょっとめんどくさいんです。
インスリンは体を守るために
糖を脂肪に変えて体に蓄える性質があります。

つまり、
空腹時間が長ければ、長いほど、
脂肪をため込みやすい体になっていく
ということになります。
また、血糖値の急激な変動は
体への負担も大きくなってしまいます。
✅糖尿病リスクが高くなる
✅動脈硬化の可能性が上がる
✅血管にダメージを与える
私はこういうことが怖くて、
ダイエットを本当に覚悟決めたんです。
あなたはどうですか?
このリスクを抱えながら、
生活していって、
気が付けば、入院とか怖くないですか?
自分の健康を守る意味でも
朝食を摂ることは大切です。
体内時計が整う
「ダイエット」と「睡眠」の
関係はご存じですか?

睡眠のリズムは、実は
朝食から始まっているんです。
朝食を抜くと、体内時計がずれてしまい、
質の良い睡眠をとれなくなるんです。
朝食を抜く→睡眠の質が悪くなる
→結果痩せにくい体になる→失敗・・・
こうなってしまう人が多いんです・・・
だからこそ、朝食を摂ることは
睡眠にとってもダイエットにとっても
大切なんです。
朝食を抜く、他のデメリット
今までお話した内容以外にも
- 記憶力・集中力の低下
- 自律神経が乱れやすい(イライラする)
- 反動で昼食や夕食を食べすぎる
- 便秘になりやすい
といった
そのほかのデメリットもあります

心の状態も体の状態にも
朝食を抜くことで、デメリットが多いことを
ご理解いただけたかと思います。
ここからは朝ごはんを食べるときに
気を付けるべき”ポイント”について
開設していきます。
理想的な朝食
朝食を摂るときには
以下のことに気を付けると良いでしょう。

✅食物繊維を積極的に摂る
→血糖値の急上昇を抑え、 便秘予防も効果的
✅暖かい汁ものを飲む
→体を温め、代謝が上がる
✅タンパク質を摂取する
→筋肉量が落ちにくくなる
朝食の摂取カロリーの目安は
600~700キロカロリーです。
また、体内時計が乱れないように
起きてから2時間以内に
食べるようにしましょう。
いかがでしょうか。
今回のお話で「朝食の大切さ」を
ご理解いただけましたでしょうか?
とはいえ
どんな食事でも食べすぎはNGです。
『腹八分目』を意識して
健康的なダイエット生活を送りましょう。
今回はここまでです。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました。
生活習慣を変えて、スリムな健康体になりたい
そんなダイエットについて
詳しく知りたい方は
僕の公式LINEをぜひ活用してください。
ダイエットに必要な知識や考え方、
情報を配信していきます。
1つ1つ原因を知り、対策を立てて、
うざい脂肪を撃退して
僕と一緒に
これからの人生を楽しみましょう!
公式LINEは下の画像をタップしてください。

コメント